操作 
| PC | PS3 | Xbox360 | |
| 移動 | 前進「W」 後退「S」 左並行「A」 右並行「D」 | 左スティック | 左スティック |
| 発砲・発射 | 左クリック | 「R1」ボタン | 「RT」ボタン |
| 視点移動 | マウス | 右スティック | 右スティック |
| リロード(再装填) | 「R」キー | 「□」ボタン | 「X」ボタン |
| 武器を拾う | 「R」キー長押し | 「□」ボタン長押し | 「X」ボタン長押し |
| ダッシュ | 「Shift」を押しながら移動 | 「L3」ボタン | 「LS」ボタン |
| ジャンプ | 「Space」キー | 「×」ボタン | 「A」ボタン |
| しゃがみ | 「Ctrl」キー | 「R3」ボタン | 「RS」ボタン |
| うつぶせ | 「Z」キー | 「R3」ボタン長押し | 「RS」ボタン長押し |
| 武器・装備切替 | マウスホイール回転 | 「△」ボタン メイン⇔セカンド | 「Y」ボタン メイン⇔セカンド |
| 武器選択ショートカット 兵器切替 | 「1」~「6」キー 1:メイン武器 2:セカンダリ武器(拳銃) 3:装備1 4:装備3 5:グレネード 6:ナイフ | ガジェット1へ切替 十字キー「左」 ガジェット2へ切替 十字キー「右」 | |
| 乗車時の座席選択 | 「F1」~「F6」キー | 「×」ボタン | 「A」ボタン |
| 乗車時3人称視点 | 「C」キー | 「R3」ボタン | 「RS」ボタン |
| ジープ乗車時のクラクション | 「Space」キー | 「L1」ボタン | 「LT」ボタン |
| スコープ・精密射撃・セミオート 武器を装備している状態で | 「右」クリック | 「L1」ボタン | 「LT」ボタン |
| ライフルスコープ覗き中のブレを軽減 | 「Shift」を押し続ける | 「L3」ボタンを押し続ける | 「LS」ボタンを押し続ける |
| グレネードを投げる | 「G」キー | 「L2」ボタン | 「LB」ボタン |
| ナイフを振る | 「F」キー | 「R2」ボタン | 「RB」ボタン |
| 持ってる物(MAVや迫撃砲)を設置 | 「左」クリック | 「R1」ボタン | 「RT」ボタン |
| 兵器(MAVや迫撃砲)の操作中断 | 「E」キー | 「〇」ボタン | 「B」ボタン |
| アタッチメントON/OFF (タクティカルライトの点消など) | 「T」キー | 十字キー「上」ボタン | |
| 射撃モード切替 (単射・バースト・XBOWのモードなど) | 「V」キー | 十字キー「下」ボタン | |
| M-com爆弾設置・解除 乗車/降車(脱出) | 「E」キー | 「〇」ボタン | 「B」ボタン |
| C4爆弾 | 設置「右」クリック 起爆「左」クリック | 設置「L1」ボタン 起爆「R1」ボタン | 設置「LT」ボタン 起爆「RT」ボタン |
| スポット・敵位置を教える 敵をターゲットして | 「Q」キー | 「SELECT」ボタン | 「BACK」ボタン |
| 簡易ラジオチャット 味方をターゲットして 味方が援護兵なら「弾くれ」 突撃兵なら「メディック!」 | 「Q」キー | 「SELECT」ボタン | 「BACK」ボタン |
| 目標地点指示命令 分隊長専用 目標をターゲットして | 「Q」キー | 「SELECT」ボタン | 「BACK」ボタン |
| チャット欄を開く | 全体:「J」キー チーム:「K」キー 分隊:「L」キー | ||
| ミニマップ拡大 | 拡大「N」キー 最拡大「M」キー | ||
| メニュー表示 | Esc | 「START」ボタン | |
| セレクトボタン | pause | ||
| スコア表示 | 「Tab」キー | 「SELECT」ボタン 長押し | 「BACK」ボタン 長押し |
トリガーがXBOXとPS3では上下逆なのか。
そのうちPCにおけるXBOXコントローラーのコンフィグも載せる。

0 件のコメント:
コメントを投稿