webike

2016年4月28日木曜日

2001シボレー・タホ ウオッシャー液漏れ修理

ウオッシャー液(と言っても水道水)を補充するとぽたぽたとたれて
直ぐにLowウオッシャーフルードが点灯してしまうので直す


まずバッテリーを外す


バッテリートレイがサビサビなので掃除して塗った
あんま意味ないけど


ボルト2本とクリップ2本でタンクが外れる
カプラ3つにホース2つ外す必要がある


水を入れるとポンプからでる


ふたしてみた
がポタポタたれるので他から漏れてるんだろう
恐らくポンプとタンクのシール


ポンプは簡単にばらせる


ホールハウス内のクリップがいっこなかったので
(たんくのクリップが共締め)


ホームセンターでクリップを購入しつけた


じゃこのシールをシーラントで補強する


ベタベタぬって


元通りに指す


ポンプ自体も同じように

まだ装着できてないのでテスト結果は後日

ICON1000 Cheater globe 購入

Webikeでアパレルセールをやってて
どーせICONは適応外でしょッて思って覗いたが
安くなってたので買ってしまった


サイズはL D3Oが拳部分に入っる


その他は薄手のナイロン地


手のひらは革


左のみにロゴ入り
マジックテープはなく入れるだけ


ロゴ部アップ

思ってたより薄く夏でも使えそう
春秋にスクーターで使うつもりだったが冬以外イケそう

PLANETBASE 侵入者対策

シュミレーションゲーのPLANETBASEにハマっている
一つ悩みの種である侵入者の対策をメモしておく
いちいち警告出さないと最悪100人とか殺されてしまうので結構大事だしメンドクサイ


まずエアポートは一箇所に集めたい
この規模で未だ2個しか設置していない
なぜなら侵入者対策にいろいろ大変だからだ

まずエアポートに出るのに二箇所エアロックを創る
商船に大量に物を運ぶのに便利
遠くにして締め出す作戦はメンドクサイので無しで

んで酸素大量に必要なのでO2発生器
商船用に倉庫
そのサイドにコントロールセンターを置いて
セキュリティーを置けるだけ置く 武器庫も忘れずに

これで必ず警備員満載のセキュリティーで挟んでやれば
警報出さずともかってに皆殺しにしてくれる
でも警備員も負傷するので近くに医療センター大を2個ほど置いたほうがいい
メッセージ受信の大量負傷者にも対応できる
後はソレ用にベッドと食堂於けば完璧

この人口で8人の侵入者がいっぺんに来るが警報出さずに早送りしても平気

以上基本的だが備忘録

2016年4月19日火曜日

ZZR1200 SP忠男 スーパーコンバット ピュアスポーツサイレンサーを汎用に交換

先日無事にスーパーコンバットで車検が通ったので
サイレンサーを汎用品に変えようと思う
別記事:ZZR1200 7万キロ整備

ただSP忠男の差し込み経は58.5φなのに対し、汎用品というか他全てのサイレンサーの差し込み経は60.5φで統一されているのですんなりは付かない。


SP忠男のチタンサイレンサー
昔と違ってちゃんとスプリング止めになったので
汎用流用できるかとおもいきや経が小さい


今回変えようと思う在庫
左から1100で使ってたアクラポビッチ、トリックスター、SP忠男
いずれもチタンでトリックスターが一番軽い
一番重いのがアクラポ
SP忠男は長いね


大きさで言えばSP忠男が一番でかいが経が微妙に小さい


トリックスターをSP忠男のエキパイに刺したところ
隙間があってスポスポ


そこで1mm厚のアルミ板を数百円で買ってきた


幅を図ってカット
金属バサミでカットした


長さも図ってカットしぐるっと巻きつける


サイレンサー側にぴったしなので押しこむ


一番付けたいトリックスターを挿してみたが
スイングアームとギリギリなので却下した
やはりPS忠男がオーバルなので楕円しかだめか


アクラポは一番小さいということも有りすんなり装着できた
でも汚くて重くなった
音は低回転は左程変わらず高回転で普通に音が出るようになった
(SP忠男は回しても静か)
サウンド以外に変える理由が特に見当たらないな・・・


2016年4月1日金曜日

CJ43A FIランプ点滅でエンジンかからず

通勤で頑張ってくれているスカイウエイブ250Sだが先日会社から帰宅しようとするとエンジンがかからなかった
症状としては
メインキーオンでサイドスタンドをしまった状態でFIランプ点滅(チカチカ)
セルは回るが爆発しない
普段はスタンドを格納するとフューエルポンプの音がするが無音だった

考えられるのはフューエルポンプの物理的故障だがそんないきなり壊れるのか疑問だった
往路は平気で帰路にいきなりかからなくなるとは、電気的な故障な気がした

一通りヒューズやらインジェクタ、フュエルポンプ頭をぐりぐりしてチェックしたが正しいかどうかも分からず。。。
もう1個の可能性でイモビシステムを疑ってみた
中古で購入時一回不具合で業者が直してたやつだ

購入後に整備で余分なアラームやセンサーを取り外しイモビ本体を付けて始動可能な最低限しか残してない
壊れる要因を徹底排除したかった。

別記事:ポンコツCJ43A スカイウエイブ250 タイプS その2


外した時の写真
赤で囲った黒い箱がイモビ本体
現在はバッテリーの上辺りに固定してある

試しにイモビから2つ伸びてるカプラーを抜き差ししてみた


イモビから生えているカプラー大小のうち小カプラーを抜いたところ

すると何故かすんなりかかった
FIランプも点かない
なんだかわからないけどコレで帰れる。。疲れた

よくよく考えるとキーシリンダの接触が終わったのかもしれない
んでイモビ信号がだめでFI点灯
でもなぜかカプラーを抜くと始動

てかイモビ本体とっても始動するようになったのかな?
だとしたらキーシリンダーの接触が復活するとまた不動になって
カプラー繋ぎ直さないといけなくなる

ほんとFIメンドクサイシステムおおいな
新しいCJ44Aとかはもっと補機類多そうだけど

シンプルなキャブ車がほしいこの頃

追記:また同じ症状が出たのでカプラーをtなぎ直したら始動。
イモビキーが正常動作したと思われる