webike

2017年11月24日金曜日

ZZR1200 小ネタフロントアクスルロックナットステンレス化

ホームセンターに付き合うついでに
ZZR1200のフロントフォークに刺さっている
フロントアクスルシャフトの周り止めボルトを新調した。


ちょっと特殊なM8の16を4本


ねじなしのボルトが売ってるレアなホームセンターなのだ
というより現場の資材屋の小売りって感じのおみせ
生地の黒い奴のほうが純正に近いサイズだった
ステンレスはねじなしの箇所が少し長いが・・・
一分悩んでステンレスにした


リフォーム前


リフォーム後
ちょっときもちいい

2017年11月20日月曜日

ZZR1200 チェーン交換(520コンバート済み)

前回520サイズにコンバートしてからだいぶ走った
もう限界っぽいので交換した

ZZR1200 前後スプロケ&チェンーン交換 520コンバート

前回約60,000km
現在約84,000km
やはり520サイズにすると持ちがいまいちだが
フリクションロスの低減と単価も安いしお財布にも優しい


古いチェーンのカシメジョイントじゃないところの
カシメを削り、チェーンカットする


フロントスプロケ内
予想通りの汚れ


フロントは鉄であまり削れない&ナット外すのが大変なので
今回はそのまま


現在8.4万キロ


今回はサンスターのブラックにした
カッコイイ


チェーンは合わせてシルバーに

カシメ資料

2017年11月17日金曜日

2017年11月 PC用VR(MR)まとめ

選択肢として
DELL HP エイサー 富士通
がある。他にも
サムスン ASUS Lenovo
があるらしいが買えるとこが見当たらなかった
参考:http://indiegame-japan.com/blog/2017/08/31/post-3368/

Dell ヘッドマウントディスプレイ Dell Visor with Controllers VRP100/Windows MR/VR/AR

¥ 48,595 発売予定日は2017年12月9日



HP

ヒューレット・パッカード ヘッドマウントディスプレイ ブラック 2NL02AA#ABJ


64,584  発売予定日は2017年11月30日

梱包内容

HP Windows Mixed Reality ヘッドセット
HDMI コネクター付き 3.6 メートルケーブル
コントローラー: なし
フェース ライナー スポンジ
ドキュメンテーション (セットアップ ポスター)
LCD

サイズ: 7.34 cm (2.89インチ)
解像度: 1440x1440
リフレッシュ レート:
ハイブリッド 60/90 Hz
HDMI 2.0 ポートをサポートする PC において、最大フィデリティのために最大 90 Hz のリフレッシュ レート
HDMI 1.4 ポートをサポートする PC において、メインストリームのために最大 60 Hz のリフレッシュ レート
シャーシ

高さ: 17.60 cm (6.93インチ)
幅: 12.78 cm (5.03インチ)
奥行: 33.88 cm (13.34インチ)
重量: 0.83 kg (1.84ポンド) - 梱包を除く

Acer Windows Mixed Reality ヘッドセット AH101CV

¥ 53,789 発売中
Acer Windows Mixed Realityヘッドセットの主な仕様
ヘッドセット本体
型番
AH101
JANコード
4515777589451
視野 (FOV)
95° (フレネルレンズ)
ディスプレイサイズ
2.89 インチ ×2
解像度
2,880×1,440 (単眼:1,440×1,440)
PPI (Pixel Per Inch)
706
液晶モジュール(LCM)
Impulse BL LCD
リフレッシュレート
60 Hz (HDMI 1.4) / 90 Hz (HDMI 2.0)
IPD (Interpupillary Distance)
63 mmに固定 (ソフトウェアにより ±8 mmまで調整可能)
トラッキングセンサー
ジャイロスコープ、加速度計、磁力計、近接センサー
トラッキングカメラ
B+W VGA カメラ
オーディオ
3.5 mm オーディオジャック
ケーブル
HDMI 1.4/2.0 + USB 3.0 ケーブル (4 m)
カラー
クリアブルー
本体サイズ
195.8 (W)×143.4 (H)×384.2 (D) mm
本体質量
440 g (ケーブル含まず)
付属品
モーションコントローラー ×2、保証書
保証期間
1年間センドバック保証
モーションコントローラー (1基)
電源
単三電池 ×2 ※別途お買い求めください
PC接続
Bluetooth®
本体サイズ
152.7 (W)×119.1 (H)×119.1 (D) mm
本体質量
125.6 g (電池なし)

富士通 Windows Mixed Reality Headset+Windows Mixed Reality Motion Controllers / MRヘッドセット+コントローラ / FMVHDS1

¥ 57,024  発売中
◆Windows Mixed Reality Headset
ディスプレイ:2.89インチ×2
解像度:2880x1440(1440×1440×2)
視野角:90度または100度以上 ※A
リフレッシュレート:60Hzまたは90Hz ※B
センサー:加速度センサー、ジャイロセンサー、磁気センサー、トラッキングカメラ
インターフェース:USB3.0、HDMI
オーディオ:マイク・ヘッドホン兼用端子(Φ3.5mmステレオ・ミニジャック)
ケーブル長:USB3.0 Type-A/HDMI Type-A コンボケーブル 4m ※C
外形寸法:約182×290×138mm(幅x奥行きx高さ ヘッドバンド含む)
本体質量:約415g(ケーブル含まず)

※A
Windows Mixed Reality Ultra相当のPCに接続した場合100度以上、それ以外は90度となります。
※B
Windows Mixed Reality Ultra相当のPCに接続した場合90Hz、それ以外は60Hzとなります。
※C
ケーブル先端から25cmはUSB3.0、HDMIコネクタ分岐
PCに搭載されているUSB3.0コネクタとHDMIコネクタが離れすぎていると接続できない場合があります。

◆Windows Mixed Reality Motion Controllers
コントローラー:左手用×1、右手用×1
操作ボタン:Windows、メニュー、サムスティック、トリガー、グラブ、タッチパッドなど(左手用、右手用のそれぞれにボタンを配置)
通信機能:Bluetooth(R) v4.0準拠(ペアリングボタン付き)
電源:単3形乾電池×4(右手用×2、左手用×2)
外形寸法:約119×153×119mm(幅x奥行きx高さ ストラップ含まず)
本体質量:約135g/個(電池・ストラップ含まず)

◆対象機種
対象機種については、Windows Mixed Reality Headset + Motion Controllersのご使用について[動作確認済みパソコン]新規ウィンドウが開きますをご参照ください。

★ご注意★
ご使用にはCPU:Core i5以上、メモリ:8GB(4GB×2)以上、HDMI出力、USB3.0、Bluetooth4.0搭載などの動作要件に合わせた仕様選択と、AH-MR以外は、OSの「Windows 10 Fall Creators Update」へのアップデートが必要です。


2017年11月14日火曜日

2003BUELL XB9R コンバート済みベルトが切れた

beltコンバートして一年、あんなに苦労したのに一念で切断とは。
朝通勤信号スタート時、二速に入れたつもりがバーンと空ぶかし、あらニュートラルにはいっちゃったと思いもう一度蹴り上げるがエンジンはまだ空転。
もしかしてと右後ろのベルトをチラ見すると切れてる・・・
歩道に避難し会社は近いのでBuellを置いて歩いて出社。
仲間と昼やすみに取りに行き帰りにレッカーをよんだ。

http://asgridewithme.blogspot.jp/2016/11/2003-xb9r.html
前回コンバートしたのが去年の11月
切れたのは今年の11月
ちょうど一年間、距離は1万キロちょっと
はあ、半永久じゃなかったのかい・・・


落としたベルトを昼に探しに出たが既になくなってしまっていた
おそらくごみとして処理された模様
原因とか知りたかったな~見てわかるかは微妙だけど


仕事終わりに保険サービスのレッカーに来てもらい自宅搬送


いろいろもんもんと考えたがここのケース上のオイル漏れが
悪さしてるのでは?とおもい液体ガスケットを塗ることにした


洗浄するにしてもスターターモーターが邪魔なので一応外して
ついでにブラシ部位の洗浄もしておいた
割と難儀するので注意


洗浄した状態
圧縮空気で小石を飛ばすのが必須


その後デイトナのガスケットをへらでぬりぬりしたが
かなり塗りずらい
シリンダー下部から漏れてるような汚れだったので
ソコも塗っておいた


意外と早く着いたベルト
ドイツから来たらしい
モノは前回と一緒で米アマゾンから購入
130ドルくらい
Goodyear Falcon SPC Rear Drive Belt, 1-1/8in. (14 mm Pitch) 128 Tooth for Harle


アップ


他も洗浄し組みつけに入る


トルクは65-70Nm
(注:スイングアームブレーズを付けてから締めること)


ブレーズを付けて


カバーを付けて完成


一年前と同じ光景
何がいけなかったのだろう?
テンショナー?オイル漏れ?シャフトの締め付け?
いろいろ考えられるがシャフトはつぶしこみできるので調べた
初期型2003細ベルトのマニュアルによると

図2-22。 アンチシーズ潤滑剤の位置
インストール
1.図2-23を参照してください。 後部車軸を部分的にねじ込むことで取り付けます
スイングアームに。
a。 スイングアームのセンターホイールと、
スイングアームとハブ。
b。 図2-22を参照してください。 アクスルをANTI-SIZEにコートする
潤滑剤。
c。 スイングアームとホイールの右側にスライド軸
ハブ
2.ドライブベルトを取り付けます。 1.9のベルト取付を参照してください。
ドライブベルトシステム。
3.アイドラープーリーを取り付けます。 IDLER PULLEY INSTALLATIONを参照してください
1.9ドライブベルトシステムで。
4.スプロケットカバーを取り付けます。 2.30スプロケットカバーを参照してください。
注意
スイングアームのブレースを取り外した状態でリアアクスルを締めないでください。
5.図2-20を参照してください。 リアアクスル(1)を48-52 ft-lbs(65-
70 Nm)。
6.スイングアームの右側のピンチファスナー(2)を
40〜45フィートポンド(54〜61Nm)。
7.図2-19を参照してください。 キャリパーキャリアを取り付けて締め具を締める
24〜26フィートポンド(32〜35 Nm)になります。 2.15リアを参照してください。
ブレーキキャリパー。
注意

これがふとベルトの2005以降だと

インストール
1.スイングアームの中央後輪を同時にスライドさせる
駆動ベルトを後スプロケット上に配置する。
2.スイングアームを中心としたホイールを使用し、下の自転車を整列させます
スイングアームとホイールハブ。
3.右の穴にANTI-SEIZE LUBRICANTを塗布する。
後部車軸が摺動するスイングアーム。
4.図2-25を参照してください。 ANTI-SEIZE LUBRICANTで車軸を覆う。
5.スイングアームとホイールハブの右側にスライド軸
左側のスイングアームに部分的にねじ込まれている。
6.アイドラープーリーを取り付けます。 IDLER PULLEY INSTALLATIONを参照してください
6.6ドライブベルトシステム。
注意
スイングアームのブレースを取り外した状態でリアアクスルを締めないでください。
7.図2-26を参照してください。 リア・アクスル(1)を23-27 ft-lbs
(31.2-36.6 Nm)、2回の完全なターンをオフに戻し、
~48.52ft-lbs(65.1-70.5Nm)の範囲内である。
8.スイングアームの右側のピンチファスナー(2)を
40〜45フィートポンド(54〜61Nm)。

となる。初期型は一回仮締めし戻し、増し締めの工程がない。
ふとベルトにコンバート済みなのでもう一度2005以降の締め方で絞めてみた。

あとアンチシーズというシール材について

これらしい。ねじ部に使うものだとか。見つけたら買っておこうかな。


現在2017 11月 15,640km
全部ベルトが隠れる初期型のほうがいいんじゃないか?細くてロスも少ないし
でも初期型ベルトの新品が安く手に入らないので致し方ない
2005以降のフルカバーあればいいのにな
後は時折オイル漏れによる汚れがあるようなら
ケース上部を掃除してあげよう
10万キロもってくれ~

2017年10月31日火曜日

Buell XB9R プライマリーチェーン調整

お恥ずかしながら最近になってハーレーエンジンはプライマリーチェーンの調整が必要なことを知った
中古で購入してから11000kmほど無調整、8000kmごとに調整が必要らしい

ということで早速調整してみた
現在オドメーター15000kmほど


写真がなぜか全部縦で撮ってしまった
リアタイヤを空転させれるためにスタンドを使う
ローに入れてチェーンを張るけど意味ない気が


プライマリーケースの調整カバーを開ける


指で押してみるとだるんだるん
上の窓枠以上に


諸先輩方のデータによると冷却時に
9.5~12.7mmらしい
チェーンの駒を中心に10.5mmに合わせてみる
大体上窓枠とチェーン中心が面になるくらい


スパナも入らないしインチのディープもないので
モンキーで緩めたが意外と簡単に緩む
テンショナーは六角のボルトでもちろんインチ


かなり最初より張った
走ってみると全然違った、とっても走りやすくなった
エンジンが個気味よく回るというかバタバタ感がなくなった
そしてなぜかアイドリングが上がった
テンションかけると抵抗になりそうなのに
低速もかなり乗りやすくなり上もスルスル上がっていく
もちろんミッションの入りもいい
大満足でした
これはちゃんと見ないとね

2017年9月1日金曜日

BUELL XB9R ガソリン漏れパテ盛り修理 

Buellのフレームからお漏らしが落ち着いたので記録しておく

ガソリンをなるべく使ってから始める


ここはエキパイの上でアルミフレーム兼ねたガソリンタンク
溶接は全バラにしないと使えないとても厄介な場所


まずリーク部分をpaper掛けして地肌を出す
しかし穴のようなものは見つからなかった
つなぎ目からどうやらにじんでいる模様


まず初めにホルツのメタルパテを使ってみた。
耐油だが耐ガソリンとは書いてなかったような

そして見てのとおりエキパイの真上なので
熱も多いはず


三回ほど重ね塗りしてもりもりにした
けっこう固くなる、paper掛けOK


ガソリンを入れしばらく走行後
また漏らしちゃったの?
これはボディー用かなあ
だめっぽいので次


デイトナのガソリンタンクリペアというもの
いわゆるエポキシパテで
二重になった粘土で混ぜることによって硬貨が始まる
乾燥後はこれもカチコチ


十分に練ってはっつけてみた
だがこれも最初は良かったが二週間くらいかな?でだめだった
明確な穴が開いた場合は有効と思う
粘土状だしね


ダメもとでデイトナの耐ガソリンガスケット
これは柔らかいままだったが
一瞬ででろでろに溶けた
多分キャブのパッキンとか用


ついでにマスタータンク固定用ボルトを
ポッシュの専用品にした
送料無料にしたがために


その後またデイトナのエポキシパテを試す
熱がきっとダメだということで


マフラーバンテージを巻いてみた
確かに熱は軽減されたがやはりまたお漏らしを始める早漏XB


そこでジーナスGM-8300
最強っぽい金属パテ


けっこーナイーブらしく理科実験室状態
ここの箇所だけだと9割余っちゃった
しかし量が大事らしいのでこのパレットを使うしかない
あと2回分は使えそう


説明書15度以上じゃないと作業できないっぽい
自然乾燥後50度~で乾燥させる


電球タイプの作業灯を二時間ほど当てて完成
かっちこちになった
今はバンテージを外してエアスクープをつけている
今んとこお漏らし完治

2017 12月
やっぱ少しだけにじんできた
が、そんなにひどくないので放置
あと寒いのでエキパイ冷え過ぎ疑惑と
オーバーパンツ溶けるのでバンテージを改めて巻いた


2018年2月
やっぱ気になるのでパテをグラインダーで剥がす

にじんだ状態
黒いところから漏れている


グラインダーで削った状態
塗装剥がし用あたりを使う


有識者に聞いたらポンチハンマーでたたけば巣は消えるとのことで
たたいてみる


ガソリンを入れたら結局漏れた
溶接もハンダも厳しいのでまたパテもろう。。。