webike

2014年4月30日水曜日

ZRX400 ノーマルエアクリーナーBOX装着

ZRX400のキャブのOHも終わりエンジンも快調にかかるようになったので
そろそそ純正エアクリBOXを装着する


全部洗いあげする


パワフィル仕様でステンレスの板で荷室を広くしていた
自作のその板を外す


キャブをある程度フリーにしてエアクリを入れる
冷却水経路を外した


その間にキャブを押し込む
インシュレーター類が噛み合ったら各所締め付け


こっち側のフタとエアフィルターが無かった


サイドから生えるサイレンサーってパーツを付ける


冷却水を補充して完了
カーカー管な上にフタとエアフィルターが無いので1万以上吹け上がらない
ガムテでフタしようかな
フタはバラで発注出来ないみたい
アッシーをヤフオクでゲットするよりパワフィル仕様にしたほうが何かと便利だと思う

追記:PPケースのフタを切ってエアクリのフタを作った
これで空燃比だいたいよし、レッドまで回る



ZZR1200 シガー電源スイッチ化

ZZR1200でツーリングに行くときシガー電源をとっている
シート下にシガーを付けてカー用品の延長&増設シガーでタンク上のバックに持ってくる
そこからETCとスマホ電源を取る感じだ

ツーリングに行くときシートバックを使用するのでシートはあまり開け閉めしたくない
だがシガーの電源は常時通電、OFFにするにはシートを開ける必要がある。

なので延長の配線にギボシをかませてそこで抜き差しすることでオンオフ出来るようにした。


シガー延長のタンク側の配線のアース側を切る


平端子ギボシをかませる


こんな感じ
平端子なら抜き差し簡単


車体装着状態


これでホテル到着してもOFFにするためにシートを外す必要はなくなった

ZZR1200 アクセルワイヤー注油

ZZR1200を買ってからハンドルを交換したことがないのでワイヤーとスロットルのメンテが未だだった。
カワサキの全部アクセルは同じと思うので参考までに
まずメンテ前

全開にするにも少し抵抗がある
戻りも遅い


まずバーエンドを外しビス二本を外す


ワイヤーを外しスロットルを抜く


PCでクリーニングした後、シリコンスプレーを吹く
ワイヤーの中にも吹く
専用の注油キットが有ればもっとしっかり入ると思う


組み込む
合わせ穴がある



メンテ後
そってもアクセルが軽くなり戻りもスムーズになる


2014年4月24日木曜日

ZZR1200 LLCクーラント冷却水補充

先日の車検用にマフラー交換してたら冷却水のリザーブタンクが空だと気がついたので補充した
希釈できるやつがよかったのでワコーズのと迷ったが値段と相談してこちらにした。


古河薬品工業
LLCロングライフクーラント緑
品番:52-002


大体三割希釈でいける
-15度なんてバイクじゃありえないしね


原液をこれくらい入れる


水道水で希釈


リザーブタンクに投入


大体FULLになった

とくにトラブルはなかったのでラジエターの方にはクーラントが十分だったのだろう
滅多に見ないがたまにチェックしてみてはいかが




楽天市場↓


ヤフーショッピング↓

  【翌日配達OK】 WAKO'S(ワコーズ) ロングライフクーラント LLC ラジエーター冷却液(2L)

【翌日配達OK】 WAKO'S(ワコーズ) ロングライフクーラント LLC ラジエーター冷却液(2L)

2014年4月22日火曜日

ZZR1200 デルケビックスリップオン装着 マフラー交換

ZZR1200の車検のためノーマルエキゾーストシステムに戻さなければならない。
このへんは高年式のしかたのない所。
JMCA対応品ならいいと思うがフルエキは結構高い
その辺りは過去記事を参考にしていただきたい

ZZR1200 マフラー交換 トリックスター レーシングエキゾースト フルチタン


そこでずっとスリップオンを探しておりヤフオクで激安品を見つけたので試してみた
デルケビックというイギリスのメーカーらしい
ステンレスの450mmオーバルスリップオンを購入。3万強だと思った。
メーカーサイト
ただやはり安いなりに取り付けに苦労した。

フルチタンのフルエキからスリップオンステンレスでの重量増加を計測してみた
トリックスターフルチタン約6kg
エキパイが劇的に軽い


純正ステンレスエキパイ5kg


純正サイレンサー片側6kg×2で12kg
エキパイと合わせ17kg


デルケベックサイレンサー片側2.5kg×2で5kg
純正エキパイと合わせて10kg
トリックスターから4kgの増加
純正システムから7kgの軽量化


ひとまずノーマルエキパイに付け替える。
ガスケットをグリースで貼っつけてやる
平型ラチェットがないと出来ないと思う


純正エキパイ装着完了
オイルクーラーとラジエター固定下部のステーと上部ボルトを外し
ラジエターを少しフリーにして作業した。


車検用にノーマルサイレンサー装着
その際にオイルパンなどを徹底洗浄
自分でやらないと出来ない所


デルケビック内容物
450mmロングを買ったがノーマルのほうが長いようだ


ロゴマークが表と裏にあった。左右共通のようだ


変なインナーバッフルが入っていた。


インナーバッフルを取るとストレート構造


取り付け時エキパイがスポスポだった。
どうやらパイプガスケットが必要なようだ。同梱はされていない。
仕方なく純正のサイレンサーから拝借し装着した。
純正部品 ガスケツト(マフラ) 品番18140-0002 518円
同梱のパイプバンドが締めすぎたのかネジが馬鹿になり動かなくなった。
力任せに回したら破損したのでノーマルのを使用した。

サイレンサーバンドの装着もタンデムステップに付けるのだがまず不可能だった。
タンデムステップのステーを外しサイレンサーバンドのボルトを通した後
ステップを車体に固定しやっと取り付いた。
しかしスイングアームに近すぎる。
クリアランスがなにもない。
グイグイ広げて少し作ったが遊びがある固定式なので
そのうちスイングアームと干渉するだろう

正直取り付けは苦労する。メイドインジャパンの素晴らしさを実感した。

排気音はうるさすぎず静かすぎず(インナー無し)

スリップオン二本出しなのでこんなものか
やはり一本出しのトリックスターのほうが迫力は有る

これで次回車検はノーマルサイレンサーに戻すだけでOKだ。


追記:装着方法間違えていた。


こんなにスイングアームに近い
ちょっと接触する


こっちも


センスタストッパーも変な角度、チェーンと干渉避けるために


なぜなら取り付けステーを内側に固定していたから、、
馬鹿だなあ普通社外は外なのに


とういうことで外側に固定し直すが、この化粧ワッシャーが使えない
外だとバンドはすんなり固定できる


内側のナットに使用する。


化粧ワッシャーほしいなーホムセンいってこようかな


反対も
それよりステップラバーがデロデロで変えたい
ステツプ,FR,ラバ- 34028-1430 1,285円
ちょっと高い


ストッパーもOK


ちょっとパイプに近いが


もうスイングアームには当たらない 


こちら側もクリアランスOK


会社の駐輪場にて昼休みに作業
バイク乗ってるの私くらいなものだ
世知辛い世の中だねえ