webike

2013年8月29日木曜日

Kawasaki ZZR1200 インプレッション

Kawasaki ZZR1200 インプレ

大型車歴 乾燥重量
ZX-10 220kg
ZZR1100D 233kg
ZZR1200 235kg
ええ、カワサキ党です。

選定
2008くらいの事。事故で廃車にしたZZR1100の保険金がおり、おちついたとこで次期バイクをさがしだした
購入するにあたっていろいろ検討した。もちろん中古オンリー
基本ツーリングもスポーツも見た目も楽しみたいのでいわいるメガスポ、旗艦車、フラッグシップ。ZZR1100とおなじコンセプトのバイクを探した。
1100を買い直そうかとも考えたがレッドバロンなど見に行ってやはり古い感じは否めない。同じの買うのもな~パーツは使えるが。



いい感じにこなれてきたCBR1100XXブラックバード。見た目のボリュームも質感もいい。
エンジンも二軸バランサーつき。キャブを選べば申し分ないだろう。
でもHONDAか、勝手なイメージだが優等生でアウトロー感がない。いや、かなりいいバイクですよ。
ただ想像したら「でもホンダなんだよな~」と雑念がよぎるのが想像できた。ちょっとわかりにくいけど。



やはり大人気ハヤブサか、でも70万~というプライス。1999だから10年近く立っているのに値が落ちない。
それだけいいバイクだとは思うが、実際見に行ったらかなりコンパクトで、でかい物好きは自分は一気に冷めてしまった。
あとFIしかない
でもあのぬるりんとしたぼってりデザインはかなりすき。さいきんのバイクはリアタイヤ出過ぎだとおもう。



つぎにZX12R。カワサキ党の自分は正直大本命だった、しかし予算的に買えるぎりぎりは初期型、インプレを見ると。。ごめんなさいそんな冒険できません。
後期なら欲しかったがその当時はお高かった

ZX-12R初期型

んで消去法というか結果論で選んだのがZZR1200だ。いいポイントを全てもっている。フラッグシップではなかったが。
・メガスポ
・でかい
・直4
・キャブレター
・メーター周りの居住性
・ビルトインウインカー
・カワサキであることw
見やすいアナログメーター インナーカウルカバー

エンジンが20年以上続くニンジャのエンジンに熟成されたキャブ技術(そのときFIの信頼はドンツキなど低かった)
ただ自分も写真ではあまりいいデザインだとは思わなかった。
しかし中古屋でたまたま見かけた時に一気によく見えてしまった。なにしろでかい。ZX12Rも腰高ででかかったが、ZZR1200はカウルに丸みが有りボリューミー
あまりケツ上がりでないスタイリング。
ああ、これは写真でみては行けないバイクだなと思った。もう決定。あとはいい球を探すだけ。
だが無い。さすが不人気車w4年で生産打ち切りになっただけ有る。


やっとこさっとこ見つけたのがヤフオクで3万kmの車体、
国産のバイクは旧車でない限り信頼している
最終型のC4だった、地味に毎年マイナーチェンジはしている。
カラーも純正(C4は紺のみ 全塗装は信頼出来ない)だしマフラーもノーマル。無事落札50万くらいだったかな、さすが安い
陸送してもらいアメの中、つれと引き取りに行った。
これからよろしくな

インプレ
重さは見た目が大きくなったけど1100と変わらない。
ハンドルは1100よりアップで近い、スペーサーは不要 170cm60kg
振動はそこそこ1100と変わらない。2時間走ってるとしびれるので休憩を
TZR250後方排気と交換した後、オーナーの外国人が「キャデラックだ」と言っていたが
他のバイクにのったあと1200にのると なるほど分かる。驚くほどスムーズでなめらか。ずっとのってるとわからないよね

ハヤブサと交換した時。ハヤブサちっさ、コンパクト軽量SSみたい。脚付きいいな~軽い。
0発信で何回かエンストした。ちなみにFIのR6とR1でもした。そういうもんなのかなFIって
1200ではしたことがない、というか出来ないんじゃないか?っくらいに粘り&極低回転トルクが有る。

1100とくらべてトルクは上がった分上のパンチが少ない。
上死点の点火設定が関係しているみたいだ。ZRX1200カスタム専門のペガサスが詳しい。
ちなみにZZR1200を1100と同じ点火設定にするイグナイターはお願いしてみたが作らないと言っていた。
ZRX1200用はそこが売っているがカプラーが違う。
かといって巡航速度が下がったかといえばむしろ上がったほうだ。感覚的な問題でどっかんとくるパンチがなくなった感じ。十分操れきれない加速はする。

しばらくノーマルエキゾーストで乗っていたがやはり飽きたのと重いのでトリックスターのフルチタンに交換した。
ノーマルのエキパイはステンレスの結構いい作りだ。次回スリップオンに交換予定。
車検対応マフラーでなければ2002年の排ガス規制にひっかかる
車検のたびに交換はかなりきつい


燃費は良好で15~20km
ただタイヤはガンガン減る
硬いと言われたリアサスも1100から乗り換えた身としては良いじゃんと思っている。
車高を簡単に変えれるのはありがたい。
フロントアジャスターはいじっていない。
ZZR1100と共通部品が結構ある。Fディスクなど

発熱は1100より驚くほど少ない。スリーブレスメッキシリンダーが効いてるのか走っていればCを上回ることはない。
渋滞がながいと真ん中くらいになりファンが盛大に回る。1100よりは上がるのが遅い。

不満はまあ重い、2002排ガス適応、リアフェンダーレスが高いくらいか

総じて自分の要求を満たしてくれるベストなバイクだと思う。
何か気づいたら追記する。

追記:14/05
車検でノーマルにした際スリップオンに変更した
デルケヴィックスリップオン装着


感想は、あんまり良くはないかな
一回良い集合管を付けた人は性能的に満足できないと思う
JMCA対応のマフラーを買ってサイレンサーだけいい音するやつに換えて
車検の時はJMCA付けるってやりたい

追記:ZZR1200の限界


中古のミシュランPOWER CUPを装着し峠に持ち込んだ
グリップに関しては最強で文句ない
サイズは190、サイドまでは使い切れない
先にブーツ、ステップがすってしまう
もしSSのように走りたいのならばバックステップ必須だな
でも足が窮屈になるのでツーリングユースには向かないかも。

ZX-10 スペック表 主要諸元

ZX-10 GENERAL SPECIFICATIONS (主要諸元)
   (A)  : オーストラリアモデル        (UK) : イギリスモデル        (C)  : カナダモデル
   (FR) : フランスモデル           (CAL) : カリフォルニアモデル    (G)  : ギリシャモデル
   (ST) : スイスモデル            (NR) : ノルウェーモデル      (FG) : 南アフリカモデル
   (AS) : オーストリアモデル         (US) : 米国モデル          (I)  : イタリアモデル
   (SW) : スエーデンモデル         (E)  : ヨーロッパモデル       (W) : 西ドイツモデル

項目  ZX1000-B1/B2ZX1000-B3

寸法・重量                   
全長2170㎜2115㎜
全幅715㎜
全高1240㎜
軸間距離1490㎜
最低地上高125㎜
シート高790㎜
乾燥重量222㎏(CAL)222.5㎏
車両重量 フロント
       リヤ 
126㎏ (CAL)126.5㎏
128㎏

燃料タンク容量22.0L
  

性能      
登坂能力30° ←
制動能力12.5m(50km/h) ←
最小回転半径3.1m
   

エンジン                        
型式4ストローク DOHC 4気筒
冷却方式水冷
内径×行程74,0×58,0㎜
総排気量997ml
圧縮比11,0 (F)10,2
最高出力137PS@10000rpm
(AS)(SW)100PS@8800rpm
(UK)125PS@10000rpm
(S)72PS@6000rpm
(W)100PS@8800rpm
(F)75.1kw@8800rpm
 
              ←
(SW)89PS@9000rpm
              ←
              ←
(W)100PS@9000rpm
              ←
(E)135PS@10000rpm
最大トルク10.5㎏-m@9000rpm
(S)8.7㎏-m@6000rpm
(AS)(SW)9.1㎏-m@6800rpm
(F)(UK) -
(W)9.1kg-m@6800rpm


(SW)8.4kg-m@6000rpm

(W)8.7kg-m@6500rpm
(E)10.4kg-m@9000rpm
燃料装置キャブレタ 京浜CVK-D36×4
始動方式電動式スタータ
点火方式バッテリ&コイル(トランジスタ点火)
進角方式電子式自動進角(デジタルイグナイタ)
点火時期上死点前10°/1000rpm~35°/7500rpm
(S)上死点前10°/1200rpm~35°/7500rpm
スパークプラグNGK CR9EK 又はND U27ESR-N
(U)(A)(I)(SA)NGK CR9E又はND U27ES-N
シリンダナンバリング左から右へ 1-2-3-4
点火順序1-2-4-3
バルブタイミング
     吸気開
     吸気閉
     吸気開閉角度
     排気開
     排気閉
     排気開閉角度

上死点前38°,(F)上死点前20°
下死点後68°,(F)下死点後50°
286°,(F)250°
上死点前40°,(F)上死点前45°
下死点後40°,(F)下死点後25°
280°,(F)250°
潤滑方式ウエットサンプ
エンジンオイル
      等級
      粘度
      容量

SE・SF級
SAE10W-40.10W-50.20W-40.20W-50
4L
      

動力伝達機構
   
一次伝達機構 タイプ
         減速比
ギヤ式
1.732(97/56)
クラッチタイプ湿式多板
トランスミッション
    タイプ  
    ギヤ比  1速
          2速
          3速
          4速
          5速
          6速

常時かみ合6段リターン式
2.800(42/15)
2.000(38/19)
1.590(35/22)
1.333(32/24)
1.153(30/26)
1.035(29/28)
後輪駆動機構
    タイプ
    減速比
    総減速比

チェーン駆動
2.647(45/17)
4.748
    

フレーム       
タイプ鋼管.ダブルクレドール
キャスタ26.5°
トレール101㎜
フロントタイヤ タイプ
         サイズ
チューブレス
120/70VR17-V280.120/70VB17-V280.120/70ZR17
リヤタイヤ   タイプ
         サイズ
チューブレス
160/60VR18-V280.160/70VB18-V280.160/60ZR18
フロントサスペンション:
    タイプ
    ホイールトラベル

テレスコピックホーク
135㎜
リヤサスペンション:
    タイプ
    ホイールトラベル

スイングアーム(ユニトラック)
120㎜
ブレーキタイプ:フロント
          リヤ
デュアルディスク
シングルディスク
    

電装品       
バッテリ12V15Ah
ヘッドライト: タイプ
        バルブ
セミシールドビーム
120V60/55W(クオーツハロゲン球)
テール/ブレーキライト12V5/21W×2(SA)(U)(C)12V8/27W×2
オルタネータ:タイプ
         出力
三相交流式
27A-14V@8000rpm.14V
電圧レギュレータショート回路
      

ZZR1100D ZX-11D スペック表 主要諸元

ZZ-R1100D/主要諸元
 ヨーロッパ一般401仕様
性能最高出力147ps/10500rpm
 最大トルク11.2kg-m/9000rpm
 最小回転半径3.0m
 
寸法全長2165mm
 全幅730mm
 全高1205mm
 軸間距離1495mm
 最低地上高110mm
 シート高780mm
重量乾燥重量233kg
 
エンジン種類DOHC 16バルブ 4ストローク 4気筒 水冷
 総排気量1052cc
 内径×行程76.0×58.0mm
 圧縮比11.0 : 1
 始動方式セル方式
 気筒順番左より1-2-3-4
 点火順序1-2-4-3
 キャブレターCVKD40×4(Keihin)
 点火装置トランジスター
 点火時期上死点前 10°/1000rpm
     ~40°/6000rpm
 スパークプラグCR9E(NGK) 又は U27ESR-N(ND)
 潤滑方式ウェットサンプ方式
 エンジンオイルSE 又は SF級
SAE10W40,10W50,20W40,20W50
 エンジンオイル量3.5L
 冷却水量2.5L
 
変速機型式常時噛合6段リターン式
 クラッチ湿式多板式
 一次減速比1.637 (95/58)
 二次減速比2.647 (45/17)
 総減速比4.490 (6速)
 変速比 1速2.800 (42/15)
       2速2.055 (37/18)
       3速1.590 (35/22)
       4速1.333 (32/24)
       5速1.153 (30/26)
       6速1.035 (29/28)
 
フレームキャスター     26.5°
 トレール107mm
 
タイヤ
サイズ 前輪120/70ZR17(58W)
      後輪180/55ZR17(73W)
 
燃料タンク容量24.0L
電装品バッテリー12V 12AH
 ヘッドライト12V 60/55W
 テール/ブレーキライト12V 21/5W×2
 ウィンカーライト12V 21×4

2013年8月24日土曜日

ZZR1200 エアフィルター・チェーン清掃 台湾ユアサ・バッテリー交換

ほぼ写真で
中古車なので純正と一緒かは断言できない
シートを外しボルト二本はずす

サイドカバーをはずす、ネジ一本左右とも

カバーボルト二本
サイドカウルのここのボルト左右二本

カウルのつめを浮かす

UP

インナーカバーをずらしタンクTOフレームのボルト二本はずす


燃料コックのネジをはずす

こんなネジ、刻印薄れてきたな塗りたい

フューエルメーターのギボシ二本

タンクを少し浮かせてホースのクランプを緩めてホースを抜く
裂けてる、交換しないと
エアクリーナボックスのお目見え でかいZZR1100と同じ部品だと思う
ネジを外しぱかっと

ぼちぼち汚れている、ZZR1100と共通のフィルター

こっちのほうが汚い

タンク裏参考に

コック・メーター付近

モールがはがれてる、ボンドでとめた

灯油で油洗、フィルターもしてエンジンオイルを染み込ませる。

ここもきれいに

くみつけ

プラグコードが社外品に変わっていた

参考にキャブレター。掃除めんどくさそ

タンク底のさび発見

ラッカースプレーでシュー

シュー

付け根もさびる、シュー

けっこうさび始めてる、シュー

きたなかった化粧ネジを耐水ペーパーでシコシコ
チェーンの清掃セット



ゴールドチェーンでした

台湾ユアサバッテリーが届いた
アマゾンで6000円、安い
1200は前期後期で型が違う
ZX1200-C1~2:FTZ14-BS
 ZX1200-C3~4:YTX14-BS

電解液

ぶっ挿して注入
DO NOT OPENをはめ込む、しばらくほんのりあったかい

もともとデルコが付いていた。しかも型が違ってでかい。なんで?前オーナーがなにか理由があって変えたのかな

完成試走。メンテナンスした後はきもちい!
バッテリーを捨てに行った友人の電装屋にショーライのドライバッテリーがあった。取り扱い始めたんだと。そっちにすればよかった。。次回ね

フィルターの油洗が大変な環境の方はK&Nなどのリプレイス品に交換することをお勧めする。あちらなら専用の洗浄液とオイルでメンテナンスする。




8/24 BF4新たなるマルチプレイ動画公開 ウェークアイランド?

先ほどBF4の新しいBF4のマルチプレイ動画を公開した。
なんと勢力はロシアVS中国
ということはアメリカあわせて3勢力になるということか


C4を使用しリモート迫撃砲?を使用している。同時装備できるんだ。
水中でハンドガンを片手で構えている。マグナムの発砲音が少し変わったかな

爆弾を拾って仕掛けるゲーム?のようだ
嵐の島のマップ、おそらくウェークアイランド。
スナイパーもあり。謎の武器を拾ってキルしている。

スナイパーが何かを持っている、BC2のときの爆撃要請の望遠鏡かな?暗視スコープ仕様だ。

なかなか見ごたえのあるプレイ動画だった。楽しみ!

追加



2013年8月22日木曜日

8/21 BF4マルチプレイヤートレーラーきたきたきたー!!デデンデンデンッ!BF4Premium ベータテスト情報

まずはNEWトレーラー


ついにあのテーマに乗っかってマルチプレーヤートレーラーがきた
やばい 興奮する

途中写ってるのはまさか殲撃では

ジェットも登場し波も荒い、海が充実してる

最後に戦艦が座礁してド迫力だ

もういっこ公開されたトレーラー


そしてプレミアムについてのトレーラー


おそらくBF3と同じようなDLC全部入りメンバー権だろう


第一弾はチャイナ ライジング


第二弾はセカンド アサルト
フロストバイト3を存分に味わえ!って言ってる(たぶん)


第三弾はネイビー ストライク
海上戦が主なようだ


第四弾オレゴン ティース?オレゴンの歯?
映像が抽象的すぎてまだ全然わからない。


最後第五弾はファイナル スタンド
コレに関しては静止画だ。BF3でいうエンドゲーム的なネーミングだ。


プレミアム内容
・五つの特別パック
・二週間先行プレー
・サーバー優先権?
・12このバトルパック?
・新しいコンテンツ毎週?

たぶんBF3プレミアムと同じだろうな
日本はEAジャパンがアレで遅れたけど。


2013年10月29日
BF3と同じなら5000円だろう。
ただPS4のBF4出てるのか?謎
はやく次世代機の情報欲しい!

追記BF4のフェイスブックにて

EAとDICE 『バトルフィールド 4 PREMIUM』 を発表 ゲーム本編発売と同時にサービス開始。
August 21, 2013
FacebookTwitterGoogle+Redding
『バトルフィールド 4 Premium』で戦場のすべてを体験せよ - エレクトロニック・アーツとDICEは本日、10月31日発売予定(PS3 / Xbox 360 / PC) のミリタリーシューター『バトルフィールド 4』のプレミアムサービスをゲーム本編発売と同時に開始することを発表いたしました。配信価格は50ドル(米国版)を予定しており、日本版の価格は5,000円(PC, Xbox 360)/ 5,250円(PS3)となります。

 プレミアムメンバーになると、拡張パック全5種(「バトルフィールド 4 China Rising」「バトルフィールド 4 Second Assault」「バトルフィールド 4 Naval Strike」「バトルフィールド 4 Dragon's Teeth」「バトルフィールド 4 Final Stand」の先行アクセス権に加えて、新たなビークル、武器、週替わりコンテンツなどプレミアムメンバーだけの特典配信コンテンツを受け取ることが可能になります。また、今後発売予定のPS3版、Xbox 360版のプレミアムサービスを購入いただいたお客様には、それぞれPS3→PS4, Xbox 360→Xbox Oneにゲームソフトの買い替えをいただいた場合、スタッツの引き継ぎを行うことができます。

【バトルフィールド 4 Premiumサービス概要】
・5つの拡張パックへの2週間先行アクセス
・プレミアムサービス限定、エムブレム、ドッグタグ、ペイントなど様々なカスタムアイテム
・ゲームサーバログインへの優先割当
・BF3からより充実した週替わりコンテンツの配信
・限定ダブルXPイベントの参加資格
・マルチプレイをさらに楽しくする「バトルパック」を12個支給

【バトルフィールド 4 拡張パック 概要】
バトルフィールド 4 Second Assault
前作「バトルフィールド 3」でファンが最も熱狂したマップがFrostbite 3のテクノロジーでよみがえる!
*この拡張パックはXbox One先行配信となります。

バトルフィールド 4 China Rising
中国本土を舞台にした4つのマップを戦い抜く拡張パック第1弾!

バトルフィールド 4 Naval Strike
戦いはいよいよ海上へ・・・。中国海軍の艦隊を相手にダイナミックな海上戦を楽しもう!

バトルフィールド 4 Dragon's Teeth
舞台は戦闘の爪痕が生々しい市街地。中国軍の厳重な警備の中、過激な市街戦が火ぶたを切って落とされる!

バトルフィールド 4 Last Stand
多くの火花を散らした戦いに幕が閉じられようとしている・・・。詳細は後日公開予定!

【バトルフィールド 4 バトルパックについて】
「バトルフィールド 4 バトルパック」は、対戦をさらにエキサイトさせるアイテムパックです。プレイヤーはバトルパックを使うことで、新しいカモ(迷彩)や、XPブースト、銃器アタッチメント、ナイフ、ドッグタグなどをランダムに受け取ることができます。

- マルチプレイベータテスト決定
DICEはプレミアムサービスの発表にあわせて、マルチプレイベータテストの実施も発表しました。
まずはXbox 360版およびPC版『バトルフィールド 3 Premium』ユーザー、PC版『バトルフィールド 4 Digital Deluxe Edition』をOriginにて予約いただいた方を対象に10月初旬頃を目途に実施、その後オープンベータに移行する予定を発表しました。
本ベータテストでは『Siege of Shanghai』マップをコンクエストモードで体験することができます。
日本国内向けのベータテストの対応プラットフォームその他詳細については今後改めてお知らせいたします。バトルフィールド 4公式サイト(日本版)をご覧ください。

【国内限定企画:キャンペーンサイト バトルフィールド 4 ROAD TO 1031更新中!】
先日公開された、特設サイト『バトルフィールド 4 ROAD TO 1031』 は発売に向けて日本におけるキャンペーン情報を続々更新中です。TGSでの各種アクティビティも更新中、今週開催中のゲームズコム(欧州最大のゲームショウ)での発表内容、プレイレポートをお届けするニコニコ放送8月22日、8月28日の2回にわたって放送いたします)、さらに、ストックホルムに居を構えるDICEにカメラが潜入、バトルフィールドの様々な情報を日本独自の視点でお伝えする企画が近日公開予定・・・などなど盛りだくさんの内容が予定されています。

【公式サイトでのDICEブログ日本版も進行中!お見逃しなく!】
公式サイトでは、DICEによるブログの日本語版も準備進行中、公開時に随時公式サイトおよび公式ツイッターなどでお知らせいたします。

そのほか、予約キャンペーンの詳細や、サイト限定TGS会場で待たずに『バトルフィールド 4』がプレイできるTGS BATTLE PASSも募集中です。サイトURLは: http://www.eajapan.jp/bf1031/ です。お見逃しなく!

■公式サイト ※商品の基本的な情報はこちらから
http://www.battlefield.com/jp/battlefield-4
■公式Twitter ※さまざまなツイッター限定企画も予定中!
@Battlefield_EAJ
■バトルフィールド公式Facebook(日本語ページ提供開始!)
https://www.facebook.com/battlefield.jp
■バトルフィールド 4 ROAD TO 1031
http://www.eajapan.jp/bf1031/

Metro, Caspian, Firestorm and Oman will be back in BF4

まじか