webike

2025年9月14日日曜日

シボレータホ 2001年式 atパンとフィルターとフルード交換 4L60E

21まんきろじ
ヤフオクで買ってから10年10万キロくらいatfはノータッチでちょっとまえに継ぎ足したくらい500cc
その前は謎

いよいよ連れのとこでトルコン太郎やろーとおもったが別業務が忙しくなりすぎてやってないみたいなので自分でやる
ドレンがあるので回そうとしたらなめってた
15mmを16mmでまわしたんだろな
そして鬼のようにかたい
どーせむりっぽいのでインパクトでやったらまるくなってしゅーりょー
パンごと発注
いっちゃんやすいskp?だかの3000えん
ドレンがノーマルより下についてて排出量がおーそー
ちょいちょいもぐるのでスロープジャッキかった
念の為ホイール置いてやってる
シフトケーブルとプレート外しシフトのステーをバールでにがしてはずす
中の様子パーツクリーナーで拭く
ストレナーのガスケットも交換
外したパンとフィルター
ドレンできなかったからだいぶビチャビチャに
そんな汚いかんじしなかった詳しくないけど
atfけっこーでたー4Lあったすくなくともこの箱のなかだけで
締められるボルトは締め確認
11nmくらい
いちお新旧見比べ
ガスケットフィルターせっとはwixの
パンボルトを最初に挿してやったがケーブルステーで難儀したガスケットにはシリコンオイル塗った
20nm意外とぎゅっと
そいえば外すときめちゃゆるかったなソケットで手でまわるくらい
下かんせー
ケーブルの先にモリブデンぬっといた
ヤフオクのデキシロン6 18l 送料込み20000円
本物だよね?6なら他の選択よりぜんぜん安い
補充でカインズホームでかったカストロも入れちゃったがデキシロン3
テスト走行してまた補充し5.5Lはいった
デルコは残り13Lのはず
1000kmおきくらいに無くなるまでドレンから交換するつもり

追記 数百キロ走ったので2回目の交換
燃費は六を超えた
しばらく走ると角が取れマイルドになる
ドレンボルトから抜いた状態
2lジョーゴにうつした状態
もう2lうつしてのこり500ほど
4.5lいれておわり
今回はミッションマウントもついでにやった
左のボルトがエキパイに当たって抜けないもんだい
バールでこじって抜いた
右は後ろからなのになんでだろ。後ろからにつけかえた
ミッション系をジャッキでささえサブフレームを外す
外れたマウントひだりメイド・インカナダで鉄も厚い
へたった感じはないが交換しキープ
翌日走ったが入れすぎなフィールだったので少し抜いた
ばっちし
1回目ほどの変化は感じないし、変えたばっかりはやっぱ角がある
のこり8.5Lかな?あと1回で終わりだと思う


0 件のコメント:

コメントを投稿