前年購入躊躇記:
Amazonにて7AタイプのLサイズ
インナーだからか少しタイトな印象だ
私は170cm60kgの中肉中背
ワイヤレスリモコンのレシーバーを
ジャケットのUSBの口に挿す
ジャケットオンリー運用なら10Aのヒューズを使用する。
通勤用スカブー、グリヒとのW運用。
ワイヤレスリモコンをスカブのハンドルに装着してみた。
22.2mmのハンドルだが付属のテープスポンジを付けてもゆるゆるだ
今度しっかり付けてみよう。
ZZRはセパハンなのでホルダー運用はしないつもり。
雨のなか容赦なく使ってたらリモコンの効きがおかしくなった
ので分解
単4を短くしたような電池だ。
開けてエアー吹いてしばらく乾燥させたら元通りになった。
あまり防水性は高くないもよう
取り敢えずテストで通電してみたが直ぐに温まった。
二台運用用にハーネスを工夫せねば。
なんせオプションのシガーハーネスがバカ高い。
追記:ハーネスを加工して装着した。
ノーマルの端子はドーナッツ型になっている
コレじゃターミナルボルトを抜かないと脱着できない。
時計ずれるし抜くのも手間だ。
あ、シガー化は無しの方向で。
ニッパでC型にカットしちゃう。コレでボルトを完全に抜かなくても
緩ませるだけでも食い込ませられる。
時計もリセットされない。
右グローブBOXに穴を開ける。けっこう大きめな穴
グリヒと同じ穴を通ってハンドルポスト下までいってココを通す。
ターミナルを装着する。うまいことできた。
バッテリーの蓋の上の方に隙間があるのでソコを通して蓋も装着する。
ハーネスを通す
こんなかんじで長さは丁度くらいだ。
上の左右のグローブボックスはちょい開けができるので
その隙間からハーネスを出す。
使わない時は右グローブボックスの中にハーネスを入れておく。
電圧を測定する。
全部OFFでアイドリング状態で13.1V
グリップヒーターのみON状態で12.4V
ヒーテックをONにする。ボタン長押しかリモコンでできる。
ヒーテックのみONMAX状態で12.8V
デイトナグリヒとヒーテックONMAXで12.4V
あれ?ナンカおかしい気が。。。
まあグリップヒーターは結構電力使うってことを頭に入れておこう。
ヒーテックジャケット7A。グリップヒーター9Aの記載だったし。
冬が楽しみなのも珍しい。
追記11月半ばの通勤時オンにしてみた。スマホの気温情報は8℃
強でめっちゃ温かい、そのうち暑くなって弱にした。
ヤバイこれ最強だ負ける気がしない。
わざわざ寒いとこ行きたくなる。
いまのところスカブの通勤でグリヒとヒーテックのW使いでも
バッテリーは上がっていない。
追記:12月になりめっきり冷え込んでもぜんぜんスカブ通勤は苦にならない
が、ガス欠した、しかも二回も。
普段は25km/Lくらいの燃費で300kmほど走って12L給油していたが
260kmでガス欠し燃費は20km/Lに
冬で寒い上、電熱とグリヒ全開なので発電に負荷がかかっているのだろう。
今のところレギュレーターパンクやバッテリーあがりには遭遇していないが
燃費の悪化は考慮しておこう。
追記:スカブメンテのタメZZRで通勤用にハーネス取り付け
スカブと同じようにバッテリーにハーネスを接続
1100と違って1200はシート外せばすぐにあって楽
スカブーより楽
C型にカットしたので時計もリセットされない
サイドカウルに通そうとしていたら違和感が
何故か結構デカイ+ドライバーが入っていた・・・
イタズラじゃなく私が忘れたんだろうなあ・・・ヤバイね色んな意味で
こんなかんじで出す。
使わない時はサイドカバー内に押し込んでおく。
よっぽどなことがない限りドライブトレーンには当たらないと思う。
普通に使えたがビックスクーターのほうが相性いいかも
たまたま行ったOAナガシマでシガーパーツが安かったので買ってしまった
どれも一個100円
安全ガード付きもあった
コンパクトのシガープラグの中身
狭いし出口も細い
でかいシガープラグ
ヒーテックのシガー化したかったがどーやって線収めるのか分からなかったのでやめた
切断しなきゃいけないしね
追記:ハーネスの付け替えが面倒なのでカプラー化した
バッ直なので2.0の太めのW配線を用意
あと二極カプラー2つ
ホームセンターで配線500円ほど
カプラー1個170円ほど、黒いロック式は
目立たないしじゃまっぽいからやめた
バッ直側はメスのでかい方にした
カプラー用端子を作成する
入る向きを意識して
カプラーに挿す
片方を深くカチッとなるまで挿した所
完成、長さは40cmくらいにした
同じものを2個作る
次にヒーテックのハーネスを加工する
まずターミナルを切って配線を剥く
カプラー端子を作成し
カプラーに挿す
先ほど作ったバッ直ハーネスと合体
コレで完成
一本はスカブーのバッテリーに装着
蓋したところ
これで蓋を開けずともハーネス交換ができる
もう一本はZZR1200に装着
同じのを作れば更に広がる
11月中旬、新穂高ロープウエイのりばまでツーリングしてきた。
気温は太陽が出ている時間帯で6-8℃、全然平気だった。
路側に残雪が残っていた。
この後平湯温泉につかり高速道路で標高の高い所だと1℃のなか200km弱
さすがにちょっとぶるっと来たが耐えられないほどではない。
準備不足な連れにゴアジャケとカッパの下を貸したので昼の装備だ。
因みにトップは
ラッシュガード
ロンT
ヒーテック
ペラいプーマのジャージ
カウハイドのライダース
下は
ICONのウオームインナー付きライディングジーンス
これにベイツのブーツとICONのパトロールグローブでいった。
この時はグリップヒーターもつけていた。
負ける気がしないなあ
追記2017 12月
ついに壊れてしまったのでサポートページを見てみると
半額で購入可能らしい
私は3年たってるし有償保障になる
まず電話してあれこれ伝えて元払いでヒーテックを送った
リモコンも同梱した
送る前にどうせ有償なので少しばらしたが
本体ボタンのケーブルが基盤手前で断線していた
なのでボタンタグをあんまり引張すぎるのはヨクナイと思う
しばらくして代引きできた
送料込みでこんな感じ
全くの新品パッケージ
裏面
リモコン類も新品
ケーブルも送ってないのについてきてお得感あった
二台持ちなのでだいぶ助かる
リモコンがUSB受信機式ではなく
ペアリング式になっていた
説明書を読むと本体を10秒長押しし
三色点滅したらリモコンを連打し
点滅がシンクロしたらペアリング完了らしい
追記:私はすごく静電気持ちなので脱ぐ時熱線でバチバチしてて悩んでた。
そこでワークジャケットのコイツを買った見た。
全く静電気は起こらなくなった。いいなあこれ
仕事中はこのかっこしてよう。デスクワークだけど
楽天
Heatechヒーテック/ヒートインナージャケット
0 件のコメント:
コメントを投稿