webike

2020年4月6日月曜日

スポーツスター XL1200Cをカスタムする

Buellがもらい事故にあい、体は左足首内果骨折となった
しばらく普通のMTペダルは乗れないと思い気になってたスポスタの中でXL1200Cを買って自分好みにカスタムして乗ろうと考えた
なぜXL1200Cなのかというと
・軽量大排気量である。270kg/1200CC リジスポは遠くに行けなそうなので泣く泣く重いラバスポ 他のアメリカンはリッター超えは重い
・Buellと同じエボエンジン
・2004~2006の希少なCVキャブモデル、2007以降はインジェクション。
選定にかなり悩んだが排ガス規制のなるべくゆるいキャブにした。
2007~のインジェクションは触媒が無くかなり厳しい燃調だと思う、2010~の触媒付きのほうが浄化は触媒に任せられるのでFIならこちらのほうがいい。だが高い
・脚付きベタベタで足の負担が少ない。右から乗れるしツンツンなのはそもそも乗れない
・エンジンガード装着可能。これでもう車アタックに足を挟まれることはない、位置的にフォアコン必須。
・シーソーペダル装着可能。アフターパーツが有ることを確認し購入した。
・メッキもりもりのF21インチ。チョッパースタイルにしたい。
・タンク17.4Lと大容量。頻繁な給油は大嫌いなのでかっこ悪いけどコレが良い、でもかっこいいチョッパースタイルにできるかは分からない


来たばっかの状態
入手先はもちろんヤフオク
サイドバック付き2005年式
走行1.4万キロと驚きの低走行


グリップ、ステップ、モール、ローダウンキット、ETC以外は多分ノーマル


デタッチャブルの低いシーシーバー付き
走ってないが多分あってまってないとまともに吹けない
こーゆーものなのかこいつが調子悪いのかは分からない


早速バラす


社外のエイプバーをつけようとしたがなかなかガッチリ固定できない
仕方ないのでライザーの座面を削った


えらい長いETCのアンテナ配線を束ねてタンク下に格納した
ETCは二輪用と書いてあったが四輪用がバックの中にタッパに入れて入ってた
まあヤフオクだからね


外装むいてメインのエイプバーつけてちょっと絞った


タイヤは06年製造!カチコチ
もともとハーレーはなんちゃらバイアスっていう特殊構造で硬い
このタイヤは1.8kgくらいにして乗ることにした


なんと2006まではスポスタもシリコン系のDOT5らしい
ニッシンだしシリコンより攻撃性が低いグリコール系のDOTにする為全バラ
FマスタはDOT4年式との違いはよく分からなかった
キャリパーのピストンシールは共通なのでOK


パッド抑え金具メモ用
しかし270kgで型押し2ポッドとは。。
余計DOT4のほうがいいんじゃないか

 

クラッチケーブルも足りないので
ハーレーパーツあるじゃンで別なハーレー用の少し長いのを買った
中古良品2000円くらい


試しにBuellのイージークラッチつけてみようと思ったが
ケースカバーのリブが邪魔でつかない


OリングはBuellと共通なので在庫を使用


Fキャリパーシールとキャブのフロートパッキン
ほかは洗浄再利用
案の定キャブのダイヤフラムはビロビロだったがひとまずそのまま


こいつを購入
ガソリンでふやけてあんまり良くなかったが
乾燥させたらもとに戻った
他メーカーの在庫一個確保済み


ダイヤフラムのビスとともじめ メモ
 

タンクの塗装をハクって仮装着
いい感じ


Fフォークを磨くのでシールを撮るのでメモ


逆側
ショーワなんだね


Fベアリングは3/4インチというサイズらしい
19mmほど




シール外して少しシリコングリスつけた
割と硬いので変えたいがこんな変なサイズNTNにない
専用となるので高い
次回タイヤ交換時までに確保しておこう


スペーサーメモ用


フォーク磨きFタイヤを戻す


プラグ交換
純正品がついていた
NGKを装着


こーゆーCクリップが多用されている
ちっちゃいしとると曲がるので順次Eクリップに置き換える


リアサスボルトメモ


リアのベアリングは1インチ
25mmほど
2004まではFと同様3/4インチらしい
2007からミリ規格になったんだっけ?
そこだけは羨ましい
ベアリングが1/10の値段だし日本製だし



リアキャリパーパッド抑え金属メモ


パッドの状態
再利用


分解洗浄
こちらもニッシン


ジャッキアップしホール外す
上のベルトガードをずらさないとダメ
てことはリアサス下部ボルトを外す
めんどくさい設計だな


わりとリアキャリパー取り付けは知恵の輪だった
このボルトはここまで組んだときにやっとしめる


リアマスターのCクリップ用メモ




レバーのCクリップ用メモ


リアアクスルナットのメモ


28.5mmくらい、インチだといくつだっけかな?忘れた
トルクレンチで締めたのでソケット購入
汎用性をもたせたいので29mm


リアマスター分解洗浄
この年式のスポスタはマスターシール抜けがよくあるらしい
ピストン部のシールが一個のみで2007~は二個のものになっている
DOT5使ってるからシールがだめになっちゃうのかな?
こちらもDOT4にしたけどだめになったらシール二個の2007~のマスターに
変えようと思う

キャリパーピストンシールのみ新品交換した


ちなみに分解図

FRフェンダーを黒に
タンクはクリアーのみのウレタンで塗装
タンクにはミッチャクロンふいとけばよかったと後悔
やっぱ剥がれやすい
リアフェンダー外すときはハーネスも一緒に外すべき
カプラーオンでシート下で外れる
配作用の両面で止まってるスポンジをとっちゃったもんだから
つけるの大変だった
今んとこ3Mの両面+万能ボンド+透明テープでつけてあるが剥がれるかも


人気車種のスポスタはアフターメーカーのマフラーが高い
数は多いが
スリップオンのみで良いのも楽

クランプのスペーサーがなかったので転がってたアルミ筒で作成した

アマゾンで1980円のエアクリ装着
したいとこだがキャブに干渉する
多分48とかのインジェクションようにできてんだと思う
 
けっこう削ってピッタリついた
ココのガスケットが最初からなかったので後で買おう

ブローバイも還元する仕組みでやあすい割によく出来てる

だいぶ形できてきた

小ぶりなエアクリがいい
 
シーシーバー有り

シーシーバー無し

うしろから

やっぱ独特なライザーがネックかも
インジケーターが小さくて一般的なスポスタのメーターケースが使えないから大変かも

ガスケットが来たのでこの黒い社外エアクリの板の後ろに入れる
キャブとの境

ZZR1200で使ってたショーライのドライバッテリーを使う
乗れないのでナンバー返納しちゃった
ほかはBuellのWestcoゲルバッテリーとスポスタについてたHD純正ゲル
HDだけ端子が逆な罠

なんと左サイドカバーを開けて+ターミナルにしかアクセスできない
なのでメインヒューズを抜いてから短絡させないように慎重に抜く


ちなみにサイドカバー内側にバッテリーの外し方が指定してある


その方法で外すには-の車体の方のケーブルを外すらしい
こんなかんじでかなり難しい
これは+-のケーブルを入れ替えるために作業中


エアクリとマフラー交換予定なので薄いと噂のパイロットを交換した
純正は42番


在庫にあった45番をとりあえず入れてみた
カワサキCVキャブ用
全然発進しやすくなった
笑っちゃうくらい


メインジェットは160番が純正だがカワサキ用の一般的なのよりでかい
これは買わないとダメだ


これ



純正と交換
とりあえず少し上げということで175番にした
確かに160だと上がボーっと言う音がでかく
イマイチだったのが解消された
 

ETCをバッテリーの横に釣る下げた
メインヒューズは移動したのでその引掛けを利用
ハーネスのうねりを変えて奥に+がくるように
手前に-がくるようにした
これでショーライバッテリー使える


ポジションはUSBと電圧計を拝借するのでころした


タンク下からポジションの+を分岐
ライザー内に社外配線隠せて割と便利


マフラーは穴を開けることにした
3マイの遮音板を貫通すればストレートになるはず


とりあえず10mmが手持ちで最大だったので
貫通したが音はいまいち
遮音板は二枚だった 
最終的に20mmを開けた


エアクリの雨カバー考えるようメモ


ICON1000の立体ステッカーゲット


でかいのは一個なのでちいさいのこっち


でかいのこっちにはったが


カーブに耐えきれずうねうね
後日一回剥がそうとしたらクリアまで剥がれて
慌てて閉じてアロンアルファで固めた
汚いが致し方ない


テールにもういっこいっさいの


テストお披露目ツー
フォークが突き出てきた
締めたはずなのになんでだろ


ちなみにバンジョーはカワサキと共通M10


走ってたらFのマフラー取り付けボルトがおっこちた
ホームセンターでウイットネジ購入
予備も持ち歩く
貫通構造ならミリにできるのに


CCバーの取り付けは20cmくらいメモ


アールズを二本つなげてたので
アクティブの1200mmの一本物を購入
ジョイントはZZR1200のリアを拝借しアールズに変えといた


アリエクスプレスの赤レンズが届いたので変える



ちなみにバルブはクリアのシングル


かっこよくなったっぽい
バルブもオレンジクロームを発注中


しばらくテストして
結構白い
始動時のふけ上がらなさ
温まってからのくしゃみ
があるのでダイヤフラムやっぱ変えようと思う

追記
ヤフオクで買ったスポーツスターのタスクメモ
●終わり
ハンドル交換
ハンドル絞り
グリップ交換
クラッチロングケーブル交換
フロントキャリパーオーバーホール
フロントマスターオーバーホール
ブレーキホースロング交換
フロントDot4エア抜き
フロントハブベアリングチェック、硬い
スイッチ取り回し変更
プライマーオイル交換
プラグ交換
フロントフォーク研磨
タンク塗装剥離
ヘアライン付け
名義変更
シーソーペダル取り付け
プライマリーチェーン調整
タイヤ空気圧
リアサスロワードキット外し
リアサス磨き
ベルトテンション調整
リアキャリパーオーバーホール
リアハブベアリングチェック、フロントよりまし
リアフェンダー取り付け
リアマスターオーバーホール
リアアクスル規定トルク締め付け 98~106Nm
エンジンオイル交換ラムコ
クラッチケーブル調整
スロットルケーブル調整
サイレンサー加工10mm穴開
タンク取り付け
リアDot4エア抜き
エアクリーナー取り付け
ガソリン入れ替え
ミラー取り付け
ヘッドライト磨き
キャブガスケット着
任意加入
スマホホルダー着
電圧計usb着
フロントアクスル規定トルク締め付け 67.8~74.6Nmピンチボルト緩めてから
ミラー固定
フロントブレーキホース購入交換
エンジンガード取り付け
走行後オイルフィルター交
各部締め付け確認

●やること
キャブダイヤフラム交換、悪ければ
疲れたです。



0 件のコメント:

コメントを投稿