webike

2015年11月30日月曜日

2001 シボレー・タホ 純正アンプの位置

積んでるだけの純正ウーファーを活かしたいと思いいろいろ調べで
付いてるだけの純正アンプの位置を突き止めたので


右Fドアのここの


下からみると銀色のステーに囲まれたところ

試行錯誤しいちお社外デッキから純正アンプを介し純正ウーファーを慣らすことが出来た。
何故かリアピラースピーカーからはならなかったが。

ほんとは全部配線剥がしてやり直したいが他システムと一緒なので現実不可能っぽい

2015年11月17日火曜日

ガソリンのオクタン価考課

ZZR1200のガソリンってレギュラー入れてるが、ほんとにレギュラーでいいの?と思い少し検索した。

ここでユーザーズマニュアルが検索できる
http://www.kawasaki-techinfo.net/searchOM.php?name=ZZR1200&code=ZX1200&from_year=&to_year=&view_lang=EN&spec=OC&category=MC&page_no=1

Octane Rating
The octane rating of a gasoline is a
measure of its resistance to detonation or
“knocking”. The term commonly used to
describe a gasoline’s octane rating is the
Research Octane Number (RON). Always
use a gasoline with an octane rating equal
to, or higher than, RON 91.

オクタンレーティングについての記述があったがどーやら91以上ならOKってことっぽい

んでガソリンのオクタンレートについて調べた
Wikiより

地域による変化[編集]

給油機から給油されるオクタン価の選択は、世界の地域ごとに大きく異なっている。
オーストラリア:レギュラーはRON91。ハイオクはRON95が一般的であるが、98以上の製品も広く流通している。
ドイツ: RON91とRON95の二種類のレギュラーと、RON98のハイオクを合わせた三種類が販売されているが、実際にはRON91の流通量は極めて少なく、自動車メーカーも殆どはRON95を想定してレギュラーガソリン仕様としている。
イタリア:レギュラーはRON95である。ハイオクはRON98以上が条件とされている。
イギリス:レギュラーはRON95である。ハイオクはRON97以上が条件とされている。
アメリカ:AKI表記が原則であるが、地域により様々なものが販売されている。一般的にはレギュラーがAKI87(RON91)、ハイオクがAKI91(RON95)で販売されているが、ロッキー山脈等の高地ではレギュラーAKI85(RON90)、ハイオクAKI90(RON94)等とされている場合がある。それ以外にはレース仕様向けのAKI94(RON98)以上のレースガスも一般的に販売されている。

日本におけるオクタン価の変遷[編集]

日本の自動車用ガソリンのオクタン価は、JIS K 2202 自動車ガソリン[9]にて制定されている。同規格上はレギュラーガソリンが2号ガソリン高オクタン価ガソリン1号ガソリンとして規定されている。JISにおけるオクタン価の測定方法及びオクタン価数値は1952年のJIS K 2202の成立以降、幾多の改正を経てきており、日本車のエンジン設定も基本的にはその車両の発売時点でのJIS規格値を元に設計されている事に留意する必要がある。
なお、オクタン価の計測規定はJIS K 2280 石油製品-燃料油-オクタン価及びセタン価試験方法並びにセタン指数算出方法[10]にて制定されている。JIS K 2280で使用される測定機器はCFRエンジンであるが、インチ/華氏などの表記をメートル法/摂氏に事前に置き換えてから測定する旨の指示がされている。
以上。てことは日本はレギュラーが90で
ヨーロッパは95とかかな?
いちおマニュアルの91には届いていないのでたまに100のハイオク入れて薄めてあげるのがいいのかな?

追記:このあいだ丁度箱根に走りに行ったが、明らかにパワーダウンしていた。燃料はレギュラーonlyなのでやはりハイオクを混ぜようと思い、SAのスタンドによったらレギュラー147円だと
下界は125円ほどだというのに。少しだけレギュラー入れて退散した

2015年11月9日月曜日

スカイウエイブ250S パンク修理

通勤時にたまに左端から抜かしたら釘を踏んでしまった。
すり抜けはなるべく左端を使わないようにしてたのに。。。しょうがないので直す。


みごとな釘が
チューブレスなので帰宅は出来た(だんだん抜ける)


パンク修理キット
みんないっこは持ってるよな?


取り敢えず抜く
ねじ切ってあるやつはちゃんとねじ回しながら抜けば傷口が広がらない
見事なステンレスビス拾ったなあ


まずこっちにゴムセメントを塗ってアナを整地する
タイヤに空理入れるとやりやすい


んでこっちに弾を装着しゴムセメントを塗る


ずっぷり挿して抜く
すると、ゴムチューブだけ残る
ここも空気入れたほうがやりやすい


余分なぶんをカットして終了


エアー充填


おまけでナップスで見かけたハンドルバーに装着できる時計
ちょっと欲しいけど使いみちが今んとこ無い上に高い



↓多分コイツのツールは厄介。ラバーを入れるツールの切り口が横に付いていると思う、前に付いてれば無問題。
しかしながら値段と送料から球&セメント目的で購入するのにベストだと思う。OAナガシマで500円で買った気がする。

2015年11月5日木曜日

2001年式並行輸入車 タホの刻印場所

並行輸入のタホを中古で買って初めての車検がきた。

初めは知り合いの認定工場で通そうと思い持ち込み、本当に何もしなくていいと伝えてお値段8万円弱なり。
ちょっと高くねえか?1ナンバーで毎年だし。

それはそうと車体番号と原動機の刻印が見当たらないとのこと。
車検証にはそれなりに書いてあるのでそれを手がかりに知り合いと一緒に探した。


車体の刻印はココ


アップ


更にアップ


原動機の刻印はココ
下から眺めた図
 

アップ

並行輸入ということなので職権打刻?ってやつかな
このタホの場合は「愛」輸入
他にもシボレーでサバーバン・シルバラード・アバランチ・ユーコン・エスカレードなど同じシャーシは多い
打刻の場所は一緒かは分からないが。

おまけ

リアは未装着で付いてなかったので直ぐに装着したが
フロントのバンプストッパーもボロボロだったので米Amazonで汎用品を注文した。
サスもビルシュタインに変えたいなあ






Cities skylines limit オブジェクトの限界?

最近ずっとcities skylinesをやっていた。
でもMODで25タイル開放しているのだが最近人口が30万人以上増えない。その辺をうろうろしている。
旧市街を見るとスッカスカのマップになっている。
新しいタイルを作ってもある程度は立つがスッカスカ。
商店や雇用が足りないのかなと思い、商店を編みこんだりしたがダメだった。

ぐぐってもなかなか原因が出てこなく外国のフォーラムが多かった
「32k Limit」と題されたフォーラムがあったりしたので
ワークショップでLimitと検索したらいいMODを見つけて入れた。


ゲーム中にControl+Lでウインドウが開く
そうするといろいろなリミットがのっており
この街はビルディングがリミットに達したっぽい
なので新しいエリアを開拓してもなかなか増えず旧市街もスッカスカのままなのだ

色々32000がリミットなのかな?


CSL中のタスク
まだ余裕がある
i5-2400
メモリ10GB


GPUは7割くらい
PCの性能によるのかな?
グラボはHD7870

このリミットがPCの性能によるのかはわからないが
私のマシンではコレ以上の発展は望めない
なのでもっとスカスカに街を新たに作ろうと思う
ニューゲームポチー

おまけ、今までダム作っても発電しなかったが
今回もMAX発電できる高さでは出来なかった。
気を変えて少ししたに設置したら出来たが何でだろ?