webike

2014年6月9日月曜日

ZZR1200 リアブレーキオーバーホール

ZZR1200のリアブレーキパッドがなくなった

パッドを変えるついでにシールも交換する。
ついでにホースもステンメッシュの新品に変える。
ついでにマスター・シリンダーの清掃もする。


シールを注文しホースとパッドとオイルを購入
ホースはこのアクティブのが一番安くてしかも車種専用だった。
バンジョーもフィッティングもついていてお得
パッドはヒョウドウで安かったイギリスだかのやつ
フルードは何時もホンダDOT4。一番安い。古くて少ないので買い足しした。



外す前に取り回しの記録をとっておく


マスター外しは最初にマスター固定ボルトをゆるめとく
リザーブタンクからのホースも外す。
タンク内は予め注射器きですって空にしたほうがいい


ステッププレートを外し、後ろにある割りピンを取る


マスターが外れた


マスターのOH
まずゴムブーツをめくる
回せば外しやすい


サークリップを外すと中身が抜ける


部品を掃除する

つぎにキャリパー


ZZR1200のは対向2ポッド
ウエスをカマせてエアーでピストンを押し出す
初めに片側を抑えて一個ずつ出す
今回中のOリング注文忘れたのでキャリパーは割らない


中性洗剤でつけおきする


こんな感じ
まだよごれは落ちない


数時間つけ置きする


そうすると汚れが落ちやすくなる?はず
黒いのはこすって掃除したから


ピストンの汚れを落としていたら傷発見


しょうがないのでメタコンで磨いてしまう。
あまり望ましくないが大方消えた


シールの溝も頑固な汚れ


キャブクリーナーで磨いた


フルードを付けてシールとピストンを組み込む


パッドをヤスリで面取りする


モリブデングリスをピンに塗布し組む


真っ黒なパッド


組む前にある程度フルードを入れておく
エア抜きが楽になる

1
全部組み込んだらエア抜き開始

2
ニップルをゆるめてキープ
注射器で吸う
その状態で締める
んで1に戻すの繰り返し


エア抜きも各部締め付けも確認したら洗車する。
フルードは攻撃性が強いので確実に洗ってあげよう。

タッチはもちろん変わったがどの影響かはわからない
まあリアはロックすればOKだ。



楽天↓


0 件のコメント:

コメントを投稿